
昆虫学者須田孫七氏から寄贈された資料群。多くが家に伝わったもの。須田氏の父はカメラ開発に携わり収集癖があったという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京電車双六(『毎夕新聞』3257号付録)
- 資料番号
- 99002056
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 双六
- 発行所(文書は宛先)
- 毎夕新聞社/発行
- 年代
- 明治後期 明治43年1月1日 1910 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 54cm x 79cm
- 資料群/コレクション名
- 須田孫七旧蔵資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19281.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

質帳取調請書連印帳
本川藤村 忠右衛門/作成
江戸東京博物館

レコード 大波小波,印度の王様
島田芳文/詞 佐々木すぐる/曲,林柳波/詞 佐々木すぐる/曲
江戸東京博物館

草鞋(冬用)
江戸東京博物館

甲斐の猿橋(No.253)
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和29年11月公演筋書 芸術祭十一月大歌舞伎
江戸東京博物館

罹災証明書(未使用)
江戸東京博物館

送籍之事(人別送状)
郷地村名主紅林徳五郎
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

軍人合わせ 大尉
江戸東京博物館

つるや呉服店春衣新製品発表大売出し ちらし
江戸東京博物館

八木虎之巻
猛虎軒/著
江戸東京博物館

海苔げた 40cm
江戸東京博物館

のみ
江戸東京博物館

通し狂言・仮名手本忠臣蔵・刃傷より茶屋まで 道行旅路の花・清元延寿太夫社中 松居松葉氏新作・中幕・明治第二年・一幕 大喜利・鴉舞鷺娘・常磐津連中・長唄囃子連中・一幕
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

女児小学生集合写真
一進堂/製
江戸東京博物館

熊本城
江戸東京博物館