
昆虫学者須田孫七氏から寄贈された資料群。多くが家に伝わったもの。須田氏の父はカメラ開発に携わり収集癖があったという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 辻番付「狂言名代 万代□□春之寿」
- 資料番号
- 99001870
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 興行刷物
- 年代
- 明治前期 明治8年8月26日 1875 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 30cm x 36.7cm
- 資料群/コレクション名
- 須田孫七旧蔵資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19215.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

(奉差上一札之事)他
江戸東京博物館

千津井村畑方検地野帳
後藤覚右衛門/他作成
江戸東京博物館

明治座 昭和63年4月公演パンフレット 再開場30周年記念 吉例第22回 杉良太郎4月特別公演 大利根囃子 杉良太郎’88/春ビッグ・オンステージ゙~人生はバラード~ からっ風の子守唄
株式会社 明治座/編
江戸東京博物館

幕末頃子供遊絵 子供行烈遊
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

東京倉庫大阪支店大爆発水上署及芦分橋附近夜ノ実況
江戸東京博物館

上州草津温泉 時間湯内部槽中攪拌
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和6年2月公演筋書
江戸東京博物館

北里邸平面図
江戸東京博物館

ボン・ナイフ
江戸東京博物館

電話台
江戸東京博物館

長板中形型紙 松に裏鏡
江戸東京博物館

父・秋香氏 ミフネは語るシリーズ(「スポーツ日本」) さし絵 45.1.24
清水崑
江戸東京博物館

オリンピック入場券予約整理券 交付窓口ごあんない
江戸東京博物館

東風俗 福つくし「有ふく」
橋本周延/画
江戸東京博物館

三味線ブギー 楽譜
佐伯孝夫/作詞、服部良一/作曲
江戸東京博物館

釘
江戸東京博物館