
幕府代官大熊善太郎家に伝わる資料群。善太郎は佐渡奉行を務め、嘉永6年に現地で没した。この旗は、善太郎が佐渡へ往復の船上で立てたものという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 五本骨扇に大の字紋大旗
- 資料番号
- 98004798
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 三井越後屋/製
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 員数
- 1流
- 法量
- 212.5cm x 142.0cm
- 資料群/コレクション名
- 大熊家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19019.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

鉛メンコ
江戸東京博物館

明良帯録
江戸東京博物館

東劇 昭和23年6月狂言 大森彦七 七代目大谷友右衛門の楠息女千早姫
江戸東京博物館

文化財調査写真 出土遺物
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

(現代美人風俗)新らしい女
江戸東京博物館

顕微鏡
江戸東京博物館

羽織
江戸東京博物館

木台雪持竹蒔絵櫛
芳隣/作
江戸東京博物館

おちょこ
江戸東京博物館

文化財調査写真 那古寺
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

釣り竿
江戸東京博物館

レコードコンサート ポリドールレコード
江戸東京博物館

奉公袋
江戸東京博物館

よだれかけ(宮参り用)
江戸東京博物館

文化財調査写真 雑司ヶ谷鬼子母神参道
永江維章/撮影
江戸東京博物館

風俗三十二相 しなやかさう 天保年間傾城之風俗
月岡芳年/画
江戸東京博物館