昭和15年に鹿鳴館が解体された際、建築家の今井兼次が譲り受けたものという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 旧鹿鳴館の持送
- 資料番号
- 95007921-95007922
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 軒廻
- 年代
- 明治前期 明治30年 1897 19世紀
- 員数
- 1組
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-18328.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
(村掟)
村役人,百姓代/作成
江戸東京博物館
「世界的舞踊家ルッス・ベエヂ…」(昭和初期政治社会関係写真ニュース)
江戸東京博物館
相撲番付
江戸東京博物館
諸国名所百景 相州七里ケ浜
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館
東京朝日新聞社講堂 昭和9年2月 江口隆哉 宮操子 帰朝第1回舞踊公演 ちらし
江戸東京博物館
洗い桶
江戸東京博物館
明治神宮 奉奏舞楽 絵葉書
江戸東京博物館
芝居絵(望月左衛門)
豊原国周/画 彫多吉/彫工
江戸東京博物館
歌舞伎座ニュース 昭和二十八年一月号
江戸東京博物館
[金槌]
江戸東京博物館
[ランプをはずす王さん][王さんアラビアへ行く5] 原画
清水崑
江戸東京博物館
東京勧業博覧会画報総合本記念写真帖
江戸東京博物館
国民精神総動員 健康週間
江戸東京博物館
富士屋ホテルディナーメニュー
富士屋ホテル
江戸東京博物館
一銭貨幣
江戸東京博物館
[売薬ちらし 「家庭デ自由ナ温泉湯」]
江戸東京博物館