
当時満2歳だった寄贈者が着ていたもの。1945年(昭和20)3月10日の下町空襲の時母に背負われて逃げたが、燃え盛る火がこの着物に移り、寄贈者は右半身に大やけどを負ったという。幸い一命を取り留めた。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 空襲で焼け焦げたチャンチャンコ
- 資料番号
- 95000583
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦災
- 年代
- 昭和中期 昭和20年3月10日 1945 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 46.5cm x 36.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-18172.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

民俗調査写真 民俗芸能 佐渡[つぶろさし]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

建築科 三学期の修業証(修業証書)
江戸東京博物館

俳句貼込額
永田秀次郎(青嵐)/書
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1895年 記事/日清戦争 Text/The war in eastern Asia
江戸東京博物館

「少年倶楽部」を持つ女性
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

判取帳
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ159 御殿山ヨリ大崎方面を
織田信大/画
江戸東京博物館

箱根を駕篭で越える男性たち
江戸東京博物館

一式物料落下傘
藤倉航空工業株式会社/製
江戸東京博物館

参謀本部
SHINSHINDO(TOKYO JAPAN)/製作
江戸東京博物館

明治座 昭和31年8月興行パンフレット 新派・莟会・中村歌右衛門合同公演 出てこい女神 春琴抄 萩寺の仇討 海女騒ぎ 夜叉ヶ池 滝の白糸
江戸東京博物館

巾着人形 鳥(黄色)
江戸東京博物館

布引観音堂
江戸東京博物館

手拭小下絵 巴紋
松山貞太郎/画
江戸東京博物館

朱漆塗呼子采配
江戸東京博物館

富士川ノ鉄橋
江戸東京博物館