
当時満2歳だった寄贈者が着ていたもの。1945年(昭和20)3月10日の下町空襲の時母に背負われて逃げたが、燃え盛る火がこの着物に移り、寄贈者は右半身に大やけどを負ったという。幸い一命を取り留めた。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 空襲で焼け焦げたチャンチャンコ
- 資料番号
- 95000583
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦災
- 年代
- 昭和中期 昭和20年3月10日 1945 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 46.5cm x 36.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-18172.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

教育歴史画 八幡太郎
中島石松/画
江戸東京博物館

名勝古蹟入東京市全図
安川了/編輯
江戸東京博物館

文化財調査写真 吉水神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

風流六玉川砧打ち
歌川豊春/画
江戸東京博物館

水戸徳川家献上御菓子「水府八景」絵形のうち 仙湖暮雪
江戸東京博物館

くじら天国 第26回「週刊朝日」
清水崑
江戸東京博物館

南品川地図(東京都品川区大田区 四十二号ノ九)
江戸東京博物館

サイドボード
江戸東京博物館

関東大震災の写真
江戸東京博物館

民俗調査写真 筑土八幡神社庚申塔
永江維章/撮影
江戸東京博物館

民俗調査写真 擬宝珠
永江維章/撮影
江戸東京博物館

ぼんやり山のぼんたろう 下絵 p27
清水崑
江戸東京博物館

短波マッサージ器
皇漢方研究会/製
江戸東京博物館

明治座 昭和58年5月上演台本 明治座創業90周年再開場25周年・第13回大川橋蔵五月薫風公演 「ご挨拶 夢の宴」「清元 かりがね」
土橋成男/構成演出
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊五郎格子(小)
江戸東京博物館

ビロ-ド地菊紋紅旗
江戸東京博物館