
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 磁石
- 資料番号
- 90363149
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 計算度量
- 年代
- 近代 19~20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 3.5cm x 7.8cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-17707.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

年中行事
牧野山城守/作成
江戸東京博物館

護符 奉修廿参夜本地護摩供末願満足攸
江戸東京博物館

文久四甲子暦(元治元年 江戸暦)
近江屋新八
江戸東京博物館

練上手鶴首徳利
江戸東京博物館

(北)陵雲閣ヨリ新吉原及ビ千住方面ヲ望ム
江戸東京博物館

軍用手票 銀一円 大日本帝国政府
江戸東京博物館

吸入器
大川式吸入器本舗/製作
江戸東京博物館

質流地畑証文之事
[上恩育村]東福院/他
江戸東京博物館

作者の言葉
北原武夫/作
江戸東京博物館

[青い耳飾りをつける女性]
清水崑
江戸東京博物館

永久に湖底に沈む排水路(1957年~6月6日午前7時21分 奥多摩湖貯水開始の瞬間)
江戸東京博物館

ます目付き用紙
江戸東京博物館

永井[丈]吉より永井久一郎(荷風の父)への書翰
永井[丈]吉/発信
江戸東京博物館

産科撮要
金子典従/著
江戸東京博物館

最新東京名所百景
江戸東京博物館

入置申対談書之事(村役人より小前惣代への割戻金渡方不取計による出入一件につき)
水源村名主 元右衛門/作成
江戸東京博物館