
株式会社東芝の常務取締役を務めた山口襄氏(1908-2002)旧蔵のコレクション。資料の多くは山口氏の父が収集したもので、骨董のほか昭和初期から戦後期までの生活用品からなる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 紺糸素懸威五枚胴具足(付属品共)
- 資料番号
- 88013029-88013039,88090010-88090013
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 甲冑類
- 作者(文書は差出人)
- 明珍宗保/作
- 年代
- 江戸末期 天保15年 1844 19世紀
- 員数
- 1領
- 資料群/コレクション名
- 山口襄旧蔵コレクション
- 備考
- 胴裏銘 天保十五庚辰八月吉日 明珍紀宗保作之
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16634.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

共存共栄隣組同士便り
江戸東京博物館

広告切り抜き 久保浜呉服店
江戸東京博物館

土揚場構造図
江戸東京博物館

バリカン用ブラシ
江戸東京博物館

読売新聞 第5794号
江戸東京博物館

火皿
江戸東京博物館

鉛メンコ
江戸東京博物館

月刊新築地劇団 第4号
新築地劇団
江戸東京博物館
![作品画像:[江戸城正月登城図 下絵 坂下門]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/659825-L.jpg)
[江戸城正月登城図 下絵 坂下門]
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.385
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

五駅便覧
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 東京理科大学 新宿区
木村遼次/画
江戸東京博物館

わたくしはでしである(第9回)7
清水崑
江戸東京博物館

裁縫用焼鏝
江戸東京博物館

朝日新聞(夕刊) 第19638号
江戸東京博物館

日本国有鉄道乗車券 豊津より行橋ゆき
江戸東京博物館