株式会社東芝の常務取締役を務めた山口襄氏(1908-2002)旧蔵のコレクション。資料の多くは山口氏の父が収集したもので、骨董のほか昭和初期から戦後期までの生活用品からなる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 紺糸素懸威五枚胴具足(付属品共)
- 資料番号
- 88013029-88013039,88090010-88090013
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 甲冑類
- 作者(文書は差出人)
- 明珍宗保/作
- 年代
- 江戸末期 天保15年 1844 19世紀
- 員数
- 1領
- 資料群/コレクション名
- 山口襄旧蔵コレクション
- 備考
- 胴裏銘 天保十五庚辰八月吉日 明珍紀宗保作之
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16634.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
福嶋様御帰城通日雇賃銀御勘定仕上帳
米屋久右衛門
江戸東京博物館
毎日小学生新聞 第4484号
江戸東京博物館
釣道具
江戸東京博物館
七言絶句「一枚風物便清和…」
王一亭
江戸東京博物館
借用申金子之事
借主 鉄五郎/作成
江戸東京博物館
ダボ 半製品
江戸東京博物館
明治四十三年八月東京大洪水本所三ツ目小学校前救助工兵実況
江戸東京博物館
反物
芳町 阪田屋/販売
江戸東京博物館
嘉永二己酉暦(会津暦)
江戸東京博物館
大芝居中芝居子供芝居 三ヶ津役者大相撲見立
江戸東京博物館
ためとものだし・八まんたろうのだし・おとひめの出し・かとうのだし
永島春暁/画
江戸東京博物館
上総国夷隅郡部原村名主江沢家文書
江戸東京博物館
文化財調査写真 笠置橋
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
納札型木製看板 本所金子
江戸東京博物館
粉本 驢馬に乗る恵比寿大黒
[柴田是真/画]
江戸東京博物館
父・秋香氏 ミフネは語るシリーズ(「スポーツ日本」) さし絵 45.1.24
清水崑
江戸東京博物館