
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ126 田端台東台橋ヨリ
- 資料番号
- 15000207
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年12月5日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16014.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
![作品画像:(神谷丹次異変之儀見聞書上、庄川黙兵衛扱)[嘉丑九月二日封入用書付のうち]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1007239-L.jpg)
(神谷丹次異変之儀見聞書上、庄川黙兵衛扱)[嘉丑九月二日封入用書付のうち]
神谷丹次/作成
江戸東京博物館

下総国葛飾郡槙野地村文書(質之流地証文之事 他)
下小見野村地主 岩松/他作成
江戸東京博物館

(平穏温泉)渋温泉全景
江戸東京博物館

池上本門寺本堂護摩壇・増上寺山門
江戸東京博物館

中村測量器械店 中村浅吉商店型録 第五版
江戸東京博物館

第一回聖徳太子奉賛美術展覧会の出品「砂丘」野口謙次郎氏筆
江戸東京博物館

根掛
江戸東京博物館

寛永通宝 当四文二一波 明和江戸十万坪銭
江戸東京博物館

名古屋城
江戸東京博物館

名所絵入 東京新図
酒井浩一/著作
江戸東京博物館

浅草観音堂御神籤(第二十七吉)
[浅草観音堂]
江戸東京博物館

江之島稚児ケ淵より富士遠望
江戸東京博物館

西洋流銃軍炮術全書
大木可月,宮川守興/作成
江戸東京博物館

中村会大歌舞伎 十三世片岡仁左衛門襲名披露
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

千代田祭礼
歌川芳年/画
江戸東京博物館

菊と着物姿の女性
江戸東京博物館