
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ73 桐ヶ谷にて
- 資料番号
- 15000154
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年8月15日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15961.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

三月興行春の新派祭
[明治座]
江戸東京博物館

日光 華厳の滝への道(幻灯原板)
T.TAKAGI
江戸東京博物館

磁器製茶碗
江戸東京博物館

回向院大相撲番付 明治十三年五月場所
江戸東京博物館

盃
江戸東京博物館

文化財調査写真 藤沢市郷土資料 木製地蔵像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

(18)浦塩に於ける仏軍の敬礼交換式
江戸東京博物館

十和田とおいらせ
福田芳文堂/製作
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4316号
江戸東京博物館

東京名所
江戸東京博物館

書簡(挨拶状)
中山恒三郎
江戸東京博物館

海軍用オーバーコート
江戸東京博物館

旅みやげ第三集 男鹿半島龍ヶ島 原画
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

箱根底倉 蔦屋旅館前八千代橋(大正十四年三月竣成)
江戸東京博物館

ジュラルミン製擂鉢
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館