
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ20 東京都庁の残跡
- 資料番号
- 15000101
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年6月16日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15909.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

富士山頂 金明水(No.218)
江戸東京博物館

新改板 江戸名所附 御城御門記
江戸東京博物館

反射板付ランプ
江戸東京博物館

羅漢像
江戸東京博物館

旅順大連風景
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

帝国議会議事堂絵葉書
江戸東京博物館

消防用ヘルメット
江戸東京博物館

戦役紀念 大山総司令官ノ奉天入城 戦後ノ奉天停車場
江戸東京博物館

第一回交通紀念絵葉書
江戸東京博物館

鎌倉材木座で倒壊した木造平家住宅、こわして救った屋根穴
堀井猛司
江戸東京博物館

大隅伯邸玄関
江戸東京博物館

東宮殿下御渡欧記念
江戸東京博物館

御嶽山途上八海山神社
江戸東京博物館

無色型吹き盃(中)
江戸東京博物館

(國寶)慈母観音
江戸東京博物館

長板中形型紙 つた
江戸東京博物館