
寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 人のやへ菊のしほり双六
- 資料番号
- 09000254
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 双六
- 年代
- 明治期 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 30.4cm x 39.9cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15487.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

ちらし 新庄警察署・自動車協会新庄支部交通安全標語
江戸東京博物館

大阪歌舞伎座 昭和28年10月興行筋書 新派大合同十月公演
大阪歌舞伎座宣伝部/編
江戸東京博物館

復活公演 慶應義塾演劇研究会 マリウス四幕
慶応劇研文芸部/編
江戸東京博物館

昭和十二年八月興行 東京劇場番組 恋慕小路
長田幹彦
江戸東京博物館

明治座 昭和32年1月ニッポン放送台本 新派 おたか祝言
矢代静一/作
江戸東京博物館

竹製スプーン
江戸東京博物館

63 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

送り券
武州都筑郡川和 中山恒三郎
江戸東京博物館

質流地証文之事
大神村幸助/他
江戸東京博物館

両地秋
成田屋留次郎/著
江戸東京博物館

年中作事并諸道具小買物入用
江戸東京博物館

柄杓(アルマイト製)
江戸東京博物館

東京近傍十号王子 仮製版
陸地測量部/編
江戸東京博物館

倉松村木村八郎兵衛御年貢不納一条書もの扣
間宮長左衛門/作成
江戸東京博物館

YURAKU WEEKLY NO.378
江戸東京博物館

明治の日本 THE OLDTIME OF JAPAN (about 100 years ago)
江戸東京博物館