
寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 写絵道具品々引札
- 資料番号
- 09000227
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 引札
- 作者(文書は差出人)
- 笑亭都楽
- 年代
- 明治期 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 18.9cm x 26.1cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15460.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

[投票は狸小路三丁目大方へお願いします]
江戸東京博物館

さし絵(69) [加寿天羅甚左] 中央公論十二月号
清水崑
江戸東京博物館

宝永三丙戌暦(江戸暦)
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊
江戸東京博物館

老中松平乗保書状
松平乗保/差出
江戸東京博物館

竹皮袋物根付
江戸東京博物館
![作品画像:[御用留断簡]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1026118-L.jpg)
[御用留断簡]
江戸東京博物館

文化財調査写真 書
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

森鴎外あて書簡 「めさまし草」巻一の感想と再上京のこと 巻二 面白く通読 句入
高浜虚子
江戸東京博物館

両国川開の花火
橋本周延/画
江戸東京博物館

軍人合わせ 少佐
江戸東京博物館

明治座 昭和40年6月公演台本 新国劇 新吾十番勝負 野火の若鷹
川口松太郎/原作 谷屋充/脚本
江戸東京博物館

京都嵐山
江戸東京博物館

借用申金子証文之事
借用人 茂八/他2名作成
江戸東京博物館

新宿第一劇場 昭和11年2月公演筋書 曾我廼家五郎一座絵本
江戸東京博物館

週刊「アフヒ」 Vol.4 No.179
江戸東京博物館