
寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 根元本家水発砲引札
- 資料番号
- 09000218
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 引札
- 作者(文書は差出人)
- 江戸京橋銀座町四丁目松本弥七
- 年代
- 江戸末期~明治期 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 29cm x 37.6cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15451.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

顔見世番付(安永8年市村座)
鳥居清満(初代)/画
江戸東京博物館

築地座第一回公演 飛行館/会場
築地座
江戸東京博物館

諸証書控割印簿
田中姓
江戸東京博物館

ズボンプレッサー
白金堂/製
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵頒布 第八十景 日暮里・諏訪神社の見晴し
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

櫛
江戸東京博物館

五分
江戸東京博物館

武富春二あて葉書(絵葉書)
高安月郊/作
江戸東京博物館

(手習状)
江戸東京博物館

単衣長着(男性用)
江戸東京博物館

守妙外箱
宝丹本舗/製
江戸東京博物館

東京毎日新聞
江戸東京博物館

立憲政友会東京支部規約
江戸東京博物館

座敷ランプ
江戸東京博物館

流行歌 波路を越えて,声も姿も
西条八十/詩 江口夜詩/曲
江戸東京博物館

江戸小紋地着物他一括資料 着物(袷)浅葱絹地鶴松に波模様丸に楓紋付
江戸東京博物館