
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- あつま 鴬
- 資料番号
- 07000645
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 楊洲周延/画
- 発行所(文書は宛先)
- 松木平吉/版
- 年代
- 明治後期 明治37年8月15日 1904 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 37cm x 24.8cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15369.html
作者について
楊洲周延 / YŌSHŪ Chikanobu
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2826
- 生年月日
- 1838
- 没年月日
- 1912
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2024-05-21
Identifiers
- APJ ID
- A2826
- VIAF ID
- 13485216
- NDL ID
- 00375585
- ULAN ID
- 500335317
- Wikidata ID
- Q3087294
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

横浜中心部を歩く日本人
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

当櫓看板揃 「妹瀬山婦女庭訓」沢村田之助と中村芝翫
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

八月十三日関西鳴尾原頭に於て大阪朝日新聞主催の全国中学校野球大会が例年の如く開催された写真は入場式及第一回試合(島根商業対佐賀中学
江戸東京博物館

演芸館 亀戸連中 つりぎつね 虎(秀千代)朝比奈(ちやら)少将(金玉)
江戸東京博物館

捕虜を収容する横浜港の病院船
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

頼朝公大井川行列図
歌川芳艶/画
江戸東京博物館

双眼鏡をのぞく女性 (すかし絵)
江戸東京博物館

渡月橋と子守の少年
田中緑紅/撮影
江戸東京博物館

三味線を引く芸者
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

掘り出された都市 江戸・長崎・アムステルダム・ロンドン・ニューヨーク
東京都江戸東京博物館
江戸東京博物館

桶
江戸東京博物館

陶製電球ソケット
江戸東京博物館

砥石
江戸東京博物館

羽織(袷)
江戸東京博物館

腕用ポンプ
江戸東京博物館

スープ皿(栓付磁器)
英国 スポード/製
江戸東京博物館