- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 上野献備鐘楼堂御修復絵方仕本
- 資料番号
- 07000604
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 武家
- 年代
- 江戸後期 文化10年3月 1813 19世紀
- 員数
- 1綴
- 法量
- 40.3cm x 27.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15345.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
新国劇 公演台本 残酷の河 部分3枚
江戸東京博物館
相渡申一札之事(水戸様御貸附農馬拝借金請取ニ付)(礒部村文書)
田川村 水戸世話方 惣兵衛/作成
江戸東京博物館
覚(飯高刀賀一弟子人名之控・後半部分)
江戸東京博物館
灯火管制用電球
江戸東京博物館
恋ヶ窪一つ葉松 スライド 恋ヶ窪駅附近から台地を見る
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
明治座 昭和59年10月公演パンフレット 池内淳子 十月錦秋公演 徳川の夫人たち
吉屋信子/原作,大薮郁子/脚本,戌井市郎/演出
江戸東京博物館
「陳夫人」 国民新劇場/会場
文学座
江戸東京博物館
手づくりの生きがい-生活文化の伝承-
英映画社
江戸東京博物館
昭和四十九年九月公演ファイル
明治座/作成
江戸東京博物館
[漢詩]
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 両国白鳥 墨田区
木村遼次/画
江戸東京博物館
諸国名所百景 下総印播ぬま
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館
梅一輪・桔梗むらさき,地廻りは・土手に飛びかふ
江戸東京博物館
動物の国の王様 ライオンのめがね (203)
清水崑
江戸東京博物館
番匠方語
江戸東京博物館
なぞづくし御わらひ艸
江戸東京博物館