
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 長板中形型紙 割付模様(小紋)
- 資料番号
- 05003742
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 産業諸職
- 種別
- 繊維衣料
- 年代
- 大正~昭和期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.8cm x 40.4cm
- 資料群/コレクション名
- 清水幸太郎旧蔵長板中形型紙関係資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15028.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

茶器セット(ミニチュア玩具)陶製盆
江戸東京博物館

にしきざぷろぐらむ みなとのかげ その7
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和24年度 第224号 夕刊
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 四ッ谷より赤坂方面を望む 港区
木村遼次/画
江戸東京博物館

官吏賜暇規則(草案)
長野縣上伊那郡陳情委員 西村小文吾/他作成
江戸東京博物館

九月五日舞踊家アンナパプロワ嬢は着早々帝劇に於て(中央パ嬢を始め一行の女優連が筋肉運動ダンスの猛連習ぶり)(No 11)
江戸東京博物館

金銀箔押師 明和堂主 山田豊蔵
江戸東京博物館

東海道名所之内 梅沢
河鍋暁斎/画
江戸東京博物館

常盤堂雷おこしの栞(商品説明)
江戸東京博物館

護符 常陸国筑波根泉村慶龍寺 出世正観音
江戸東京博物館

平和記念東京博覧会 第一会場 文化村
江戸東京博物館

(明治四十三年八月稀有の大洪水)不忍池の浸水
江戸東京博物館

イノシシ
江戸東京博物館

「わが町」「砂の上」 国民新劇場/会場
文学座
江戸東京博物館

日比谷公園のつつじ
江戸東京博物館

東京劇場 昭和8年1月興行筋書 二部制大歌舞伎
江戸東京博物館