
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 長板中形型紙 松に竹 (小判 追掛)
- 資料番号
- 05003638-05003639
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 産業諸職
- 種別
- 繊維衣料
- 年代
- 大正~昭和期 20世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- 25.6cm x 41.4cm
- 資料群/コレクション名
- 清水幸太郎旧蔵長板中形型紙関係資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-14973.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

陶製煙管
江戸東京博物館

文化財調査写真 参道
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

天保通宝
江戸東京博物館

薬袋 「咳痰 セキドン」
江戸東京博物館

質物手形之事(市原郡草苅村文書)
地主 伊左衛門/他3名作成
江戸東京博物館

三味線文化譜 長唄 第66編 根元草摺引(正札附)
四世杵家弥七/著
江戸東京博物館

回覧(社会を明るくする運動の広告)
葛飾区保護司会、葛飾区役所、葛飾区青少年問題協議会、本田防犯協会 ほか
江戸東京博物館

民俗調査写真 神輿(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

客待ちの昼の金柑風あそぶ
石田波郷/作
江戸東京博物館

婦人子供博覧会
江戸東京博物館

葛西北部地図(東京市江戸川區 三十八号ノ二)
江戸東京博物館

取極一札(当家勝手向他借多分にて諸向差支の為仕法の旨につき)
当人 松永孫右衛門/作成
江戸東京博物館

6 1場面~6場面 わたくしは弟子である「子供マンガ新聞」
清水崑
江戸東京博物館

東海名所改正五十三駅 改正道中記 三十三下 日野岡 新所の景
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 ぼたんにしだ(小判 追掛)
江戸東京博物館

長唄 吾妻八景 (三)(四)
江戸東京博物館