
昭和後期から平成13年まで東京駅で赤帽を務めていた人の制服
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 赤帽用バッチ
- 資料番号
- 01000713
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 商業サービス
- 年代
- 昭和後期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 4.1cm x 2.9cm x 0.8cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-12661.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

雑司ヶ谷隣組資料 貯金預入申込書
江戸東京博物館

東京劇場 昭和7年3月興行筋書 三月大歌舞伎興行
藤田篤
江戸東京博物館

軽井沢助郷差村願書写
問屋 市右衛門/他作成
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

文化財調査写真 島根県徳連場古墳 石棺
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

諸願書附留(大坂平野流町 七)
江戸東京博物館

帝国議会議事堂(昭和十一年十一月竣工)
江戸東京博物館

取極儀定書之事(南相木村・小梅村・北相木村三ヶ村の内取締向のため大惣代及び小惣代の件につき)
組頭 藤右衛門/他5名作成
江戸東京博物館

相渡申田地証文之事(代金14両請取)
清名幸谷村居屋敷渡人 平七他4名/作成
江戸東京博物館

関東大震火災大番附
鋏糊亭主人/著
江戸東京博物館

座付膳
平安象彦/製作
江戸東京博物館

錦糸公園共同便所並藤棚新設工事請負金額内訳書
江戸東京博物館

近衛歩兵記念磁器製盃
江戸東京博物館

万世橋広瀬中佐銅像前(関東大震災関係写真)
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1854年 ペルメル博覧会の日本展示 The Japanese exhibition in Exhibition Pall Mall
江戸東京博物館

FESTIVAL OF THE TENMANGU SHRINE KAMEIDO. (すかし絵)
江戸東京博物館