
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- なにものかへのレクイエム
- 作品/資料名
- 創造の劇場/パブロ・ピカソとしての私
- 作品名(原題)
- 創造の劇場/パブロ・ピカソとしての私
- 作者名
- 森村 泰昌
- 制作年
- 2010
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 作品/資料番号
- 10110313
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/25367/
作者について
森村泰昌 / MORIMURA Yasumasa
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1989
- 生年月日
- 1951-06-11
- 生地
- 大阪府大阪市
- 活動領域
- 絵画, 写真, 映像, パフォーマンスアート
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2024-11-13
Identifiers
- APJ ID
- A1989
- VIAF ID
- 57467543
- NDL ID
- 00339964
- ULAN ID
- 500115979
- AOW ID
- _40426669
- Wikidata ID
- Q595342
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

(女性像)
作家不詳
東京都写真美術館

セルフ・ポートレイト
スタイナー, ラルフ
東京都写真美術館

水俣病 水俣病(35) 漁師、家
桑原 史成
東京都写真美術館

Vietnam 南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった
岡村 昭彦
東京都写真美術館

ヌード
ウェストン, エドワード
東京都写真美術館

静かな町 パングッチーのレストラン
桜井 秀
東京都写真美術館

海岸通り、神戸
作家不詳
東京都写真美術館

DILLON BRONSON JAPAN 1889 長崎の藤棚
作家不詳
東京都写真美術館

カメラマンB
植木 昇
東京都写真美術館

空撮大東京 川崎市民ミュージアム
秋山 忠右
東京都写真美術館

ヴェネツィアの夜 迷路:仮面のある窓
奈良原 一高
東京都写真美術館

(線路脇の藁束)
杉井 豊保
東京都写真美術館

水平線採集 河津浜・伊豆
山崎 博
東京都写真美術館

生物学的サイクル Part4
中島 興
東京都写真美術館

都市の眺め
森永 純
東京都写真美術館

境川の人々 橋
北井 一夫
東京都写真美術館