検索結果
Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

VIETNAM WAR 1968-1991 VIETNAM WAR, 1968-1991

森村 泰昌 MORIMURA Yasumasa

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
なにものかへのレクイエム
作品/資料名
VIETNAM WAR 1968-1991
作品名(原題)
VIETNAM WAR 1968-1991
作者名
森村 泰昌
制作年
2006
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦1200×横1500mm
作品/資料番号
10106719
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/39811/

作者について

森村泰昌 / MORIMURA Yasumasa

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1989

生年月日
1951-06-11
生地
大阪府大阪市
活動領域
絵画, 写真, 映像, パフォーマンスアート
性別
男性
更新日
2024-11-13

Identifiers

APJ ID
A1989
VIAF ID
57467543
NDL ID
00339964
ULAN ID
500115979
AOW ID
_40426669
Wikidata ID
Q595342

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:沈む声、紅い息

継承シリーズ 沈む声、紅い息

山城 知佳子

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

OPEN CITY

元田 敬三

東京都写真美術館

作品画像:唄に生きる

イタリア紀行 唄に生きる

福田 勝治

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

生活 1980-85

島尾 伸三

東京都写真美術館

作品画像:ソーグの十字架(図版2)

Orfevrerie ソーグの十字架(図版2)

マレーグ, イポリット

東京都写真美術館

作品画像:刺車文唐錦御被

伊勢神宮 刺車文唐錦御被

渡辺 義雄

東京都写真美術館

作品画像:サイゴンの米大使館に残されていた写真。大使館員と兵員が脱出撤退した後の館内には焼却処分した機密書類が散乱していた。焼け残り、乳剤のはげた一枚の写真がこの戦争をひそかに表現しているようにも見えた(Saigon. 1975年6月)

サイゴンの米大使館に残されていた写真。大使館員と兵員が脱出撤退した後の館内には焼却処分した機密書類が散乱していた。焼け残り、乳剤のはげた一枚の写真がこの戦争をひそかに表現しているようにも見えた(Saigon. 1975年6月)

中村 梧郎

東京都写真美術館

作品画像:ヤマセミ

凍る嘴 厳冬のハンター ヤマセミ ヤマセミ

嶋田 忠

東京都写真美術館

作品画像:

カストリ時代

林 忠彦

東京都写真美術館

作品画像:#7

光学異性体 #7

横須賀 功光

東京都写真美術館

作品画像:ウマ

寒立馬 ウマ

前川 貴行

東京都写真美術館

作品画像:古代円形劇場、シラクーサ

The Romantic Era 古代円形劇場、シラクーサ

ブリッジズ, ジョージ・ウィルソン

東京都写真美術館

作品画像:アカショウビン

鳥のいる風景 アカショウビン

嶋田 忠

東京都写真美術館

作品画像:靄林

靄林

熊沢 麿二

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

熊野路の詩 干しもののある風景

ハナヤ 勘兵衛

東京都写真美術館

作品画像:テラスに建てられたデンデラ・ヒュペトレの大神殿

HAUTE EGYPTE テラスに建てられたデンデラ・ヒュペトレの大神殿

デュ・カン, マクシム

東京都写真美術館

MORE