検索結果
Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

#277 江東区 青海 #277 Koto-ku Aomi

佐藤 時啓 SATO Tokihiro

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
光-呼吸
作品/資料名
#277 江東区 青海
作品名(原題)
#277 Koto-ku Aomi
作者名
佐藤 時啓
制作年
1996
分類
国内写真作品
材質・技法
インクジェット・プリント
寸法
縦1035×横1307mm
作品/資料番号
10113767
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/25414/

作者について

佐藤時啓 / SATŌ Tokihiro

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1427

生年月日
1957-09-13
生地
山形県酒田市
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A1427
VIAF ID
116728437
NDL ID
00656255
ULAN ID
500331083
AOW ID
_18ccb364-1464-4dc0-9c93-171ea81f7ed6
Wikidata ID
Q6352389

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:三木鶏郎(最後尾)グループ(NHK「日曜娯楽版」スタッフ)

カストリ時代 三木鶏郎(最後尾)グループ(NHK「日曜娯楽版」スタッフ)

林 忠彦

東京都写真美術館

作品画像:萬里長城 (No. 161)

萬里長城 (No. 161)

山本 讃七郎

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

古寺大観 唐招提寺 金堂の夜景、正面

渡辺 義雄

東京都写真美術館

作品画像:

舌出し天使

立木 義浩

東京都写真美術館

作品画像:

日常

中平 卓馬

東京都写真美術館

作品画像:恐怖的時代心理

恐怖的時代心理

小林 祐史

東京都写真美術館

作品画像:昭和11年に佐渡でバスガイド付きの本格的な遊覧観光が始まった。両津港バス停

佐渡万華鏡 昭和11年に佐渡でバスガイド付きの本格的な遊覧観光が始まった。両津港バス停

近藤 福雄

東京都写真美術館

作品画像:飲んで歌って恋をして 池袋・明治通り沿いビル地下

FLASH UP 飲んで歌って恋をして 池袋・明治通り沿いビル地下

倉田 精二

東京都写真美術館

作品画像:(蔓草)

(蔓草)

福原 路草

東京都写真美術館

作品画像:鞍山昭和製鋼所(現・鞍山鋼鉄公司)・鞍山 1990

まぼろし国・満州 鞍山昭和製鋼所(現・鞍山鋼鉄公司)・鞍山 1990

江成 常夫

東京都写真美術館

作品画像:オーロラ「サブストーム」

ラスト・コスモロジー オーロラ「サブストーム」

川田 喜久治

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

カンボジア国境近くの解放区の農村で、政府軍は穴に隠れていた若い農民を捕らえた。「ベトコン」被疑者であるとして、仰向けに倒して顔に布をかぶせ、その上から水を注ぐ拷問を行った。その水をアヒルが飲む

岡村 昭彦

東京都写真美術館

作品画像:西52番通りにある職業訓練学校(児童福祉団体)

西52番通りにある職業訓練学校(児童福祉団体)

リース, ジェイコブ

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

HITACHI 機械と女性作業員

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

作品画像:

Russo-Japanese War through the Stereoscope

アンダーウッド & アンダーウッド

東京都写真美術館

作品画像:

(ファッション写真)

奈良原 一高

東京都写真美術館

MORE