
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- (トタン塀に映る影)
- 作品名(原題)
- (トタン塀に映る影)
- 作者名
- 福原 路草
- 制作年
- 1935
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 作品/資料番号
- 10013192
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/13692/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

ヴェネツィアの光 カーニヴァルI:落日の時
奈良原 一高
東京都写真美術館

EARLY WORKS 辰巳四郎
山崎 博
東京都写真美術館

NURSE MIDWIFE 草とバッグを抱える入り口のモード
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

JAPAN … A CHAPTER OF IMAGE
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

1960「麻薬地帯」クラックハウスの実体
佐々木 崑
東京都写真美術館

Orfevrerie ソーグの十字架(図版3)
マレーグ, イポリット
東京都写真美術館

無題
操上 和美
東京都写真美術館

熊本 水禅寺
内田 九一
東京都写真美術館

(塀の前を歩く2人)
恒成 重康
東京都写真美術館

蜃気楼 銚子・犬吠岬 (千葉県)、1975
原 直久
東京都写真美術館

中部高原 A-Luoi=アールォイの森に住んでいて枯葉剤を浴びた山岳民族 Pa-Co=パコ族の親子。6歳になった女児 Be=ベエは口蓋裂の先天障害を背負っていた。母親の腕の中の赤子には両足の麻痺があった(Hong Tung=ホントゥン村で、1982年)
中村 梧郎
東京都写真美術館

(ひげの男像)
田本 研造
東京都写真美術館

(国会議事堂前で女を描く男)
木村 恒久
東京都写真美術館

松下 幸之助
齋藤 康一
東京都写真美術館

幸運の町 三閉伊 三閉伊、田野畑の太助(三閉伊通百姓一揆リーダーの一人)の生家
大島 洋
東京都写真美術館

幸運の町 葛巻
大島 洋
東京都写真美術館