
「第二回福原路草写真展覧会」(資生堂ギャラリー、1937年3月)に出品された作品。なんの変哲もない雑草をストレートに撮影したこの作品には、対象に対する作者の刹那的な感興が凝縮されている。俳句を好んで詠んだ作者の文学的な素養がうかがわれる。その点で西洋的なロマンティシズムというより、日本的な趣味に立脚しているのだが、近代という同時代性も矛盾なく同居している。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- ひと叢の雑草
- 作品名(原題)
- ひと叢の雑草
- 作者名
- 福原 路草
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 作品/資料番号
- 10013172
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/42997/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

RFK Funeral Train
フスコ, ポール
東京都写真美術館

ヴェネツィアの光
奈良原 一高
東京都写真美術館

「楽器」(ギター)
小川 月舟
東京都写真美術館

ちんどん屋 (5)
東松 照明
東京都写真美術館

幸運の町 盛岡、窓から
大島 洋
東京都写真美術館

遠野物語 カッパ淵 土淵
内藤 正敏
東京都写真美術館

(女性像)
井手 傳次郎
東京都写真美術館

校庭
熊沢 麿二
東京都写真美術館

新道
シュティルフリート & アンデルセン
東京都写真美術館

The Event(Ⅱ) 砂漠のクロケット #3、1987年
ミズラック, リチャード
東京都写真美術館

東海道 鈴ヶ森刑場跡
林 忠彦
東京都写真美術館

世界昆虫記 サバクワタリバッタの群飛 (セネガル)
今森 光彦
東京都写真美術館

ルート66
桜井 秀
東京都写真美術館

PITTSBURGH ペナント広場とセノット
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
![作品画像:[参考作品]1956(昭和31)年5月9日のマナスル登頂](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/06/44767.jpeg)
マナスル [参考作品]1956(昭和31)年5月9日のマナスル登頂
依田 孝喜
東京都写真美術館

赤陽 鶴見区生麦
田村 彰英
東京都写真美術館