近衛家の家紋である牡丹紋と松唐草の文様があしらわれていることから、第13代将軍徳川家定の御台所天璋院の雛道具の可能性が高い。雛道具の中には、島津家の家紋である丸十字紋を塗りつぶしその上から牡丹紋を描いた跡が見られるものもある。このことから、本来の所有者は島津家から近衛家に嫁いだ近衛忠煕夫人郁君で、天璋院の婚礼が決まった際に仕立て直したと推測される。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 黒塗牡丹紋散松唐草蒔絵雛道具
- 資料番号
- 98200226-98200289
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 漆工
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 員数
- 1式
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11794.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
御触書(今般質素倹約其外取締仰渡につき控書)
江戸東京博物館
小学校 第一章総説書(学校建築に関する解説書)
江戸東京博物館
佐藤豊忠編輯 東京区分絵図二 第二大区小区分絵図
佐藤豊忠/編輯
江戸東京博物館
たばこ空箱 (第18回オリンピック東京大会記念 ピ-ス)
日本専売公社/製
江戸東京博物館
[風景]
江戸東京博物館
宗門御改人別帳
組頭 庄右衛門/他2名作成
江戸東京博物館
軍服(陸軍中佐上衣)
江戸東京博物館
第十六回割増金付戦時貯蓄債券 金十五円 30ノ組 113281
江戸東京博物館
同盟ニュース 武勲赫々朝香宮殿下 凱旋の御途へ
江戸東京博物館
絵画叢誌 第99巻
江戸東京博物館
ないしょばなし,坊やのお夢
今井十九二/詞 豊満春水/曲
江戸東京博物館
護符 意富比神社大麻
江戸東京博物館
九品仏来迎会スライド 九品仏 来迎会
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
昭和53年 年賀はがき(20+1円)
江戸東京博物館
同盟ニュース 二千円の興奮に胸躍らせて 万国入場券に殺到する大群衆
江戸東京博物館
煙草用巻紙
江戸東京博物館