
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道之内 藤之杜走馬
- 資料番号
- 96200524-96200525
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳艶/画
- 発行所(文書は宛先)
- 大黒屋金之助/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年5月 1863 19世紀
- 員数
- 2枚続
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11407.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

東海・山陽線並九州連絡時刻表
江戸東京博物館

明治42年 2万分の1 地形図「連光寺」
江戸東京博物館

広告「大安売の宮沢商会」
江戸東京博物館

昭和22年 東京都区分詳細図 復興都市計画線 戦災消失地帯入 杉並区
植野録夫/著
江戸東京博物館

新宿第一劇場 昭和11年9月興行筋書 青年歌舞伎劇九月興行
藤田篤/編
江戸東京博物館

ダイナー・林檎の樹の下で・上海リル 青春ブルース・アイルランドの娘・上海ブルース
江戸東京博物館

伊勢暦(享保8年)
江戸東京博物館

保養食物大成
馬場幽閑/著
江戸東京博物館

入置申示談書之事(土橋により水行妨げのため取り払い示談)
江戸東京博物館

本牧亭番組
江戸東京博物館
![作品画像:[紅葉山・上野・増上寺参詣御門勤方等申合]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1004996-L.jpg)
[紅葉山・上野・増上寺参詣御門勤方等申合]
江戸東京博物館

生活の中の詩 作者の言葉
丹羽文雄/作
江戸東京博物館

[熟語手本]
江戸東京博物館

朝鮮元山に於ける露国避難民の惨状
江戸東京博物館

奉差上御預ケ一札之事(武蔵国埼玉郡不動岡村百姓宿預けにつき)
三左衛門/作成
江戸東京博物館

商品目録(沖電気株式会社)
江戸東京博物館