
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所之内 熱田一の鳥居
- 資料番号
- 96200485
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳艶/画
- 発行所(文書は宛先)
- 正文堂/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11370.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

国ニ而預物控覚帳
越後国頚城郡菖蒲村庄屋庄左衛門,百姓飛脚甚左衛門/作成
江戸東京博物館

朝日新聞縮刷版 昭和十八年十二月号(通巻第294号)
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 矢がないから腕前は見せられんそうです(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

ボストン美術館所蔵 肉筆浮世絵展 江戸の誘惑
東京都江戸東京博物館
江戸東京博物館

皆済之事
早川#三郎/他2名作成
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,889号
江戸東京博物館

江戸東京博物館

金銭出納帳
江戸東京博物館

和光ラベル
東京銀座和光/製
江戸東京博物館

音と味覚のクリスマス
江戸東京博物館

馬の脚
芥川龍之介/作
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和35年4月25日 1050号
江戸東京博物館

保険料領収証
江戸東京博物館

海軍大将 樺山資紀
江戸東京博物館

公演用企画案他
江戸東京博物館

おもちゃ用お札 50円
江戸東京博物館