
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所之内 秋葉山
- 資料番号
- 96200484
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 河鍋暁斎/画
- 発行所(文書は宛先)
- 大黒屋金之助/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年5月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11369.html
作者について
河鍋暁斎 / KAWANABE Kyōsai
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1278
- 生年月日
- 1831-05-18
- 生地
- 下総国古河石町(現・茨城県古河市中央町2丁目)
- 没年月日
- 1889-04-26
- 没地
- 東京府
- 活動領域
- 絵画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1278
- VIAF ID
- 50020258
- NDL ID
- 00270364
- ULAN ID
- 500092866
- AOW ID
- _00103645
- Benezit ID
- B00081931
- Wikidata ID
- Q2838030
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

東風俗 福つくし「風ふく」
橋本周延/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 椿
江戸東京博物館

よしはらかの子(吉原細見図)
磯貝捨若/作
江戸東京博物館

富士扶桑教関係資料 大峯山上役小角御影
江戸東京博物館

日英博覧会紀念
江戸東京博物館

東京曙新聞 1517号
江戸東京博物館

冬の月(戸山ケ原)
川瀬巴水/画 イトウ/摺 フジ川/彫
江戸東京博物館

竹製洗濯ばさみ
江戸東京博物館

FACTS ABOUT TOKYO
江戸東京博物館

青年修養手帳
江戸東京博物館

民俗調査写真 八坂大神(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

書簡(特々大樽送付の件)
中山恒三郎
江戸東京博物館

着色写真 農村
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

家庭週報 第565号
仁科節/編
江戸東京博物館

水ランプ薬品製造法教授申込券
江戸東京博物館

熱海温泉 樋口旅館 全景
江戸東京博物館