
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 浜松
- 資料番号
- 96200473
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳盛(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 近江屋久助,久次郎/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.4cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11358.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

香合
江戸東京博物館

官有地払下ヶ願(宅地2ヶ所)
江戸東京博物館

TOKYO HONGO 御ぬひ糸(緑)
江戸東京博物館

劇団新派結成第一回公演
[明治座]
江戸東京博物館

富士形蚊遣り
江戸東京博物館

文部省 第十一回美術展覧会出品 唄なかば 島成園氏筆
江戸東京博物館
![作品画像:[西方大相撲番付]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/665587-L.jpg)
[西方大相撲番付]
江戸東京博物館

最新調査ポケット大東京市郊外地図
生田重保/著
江戸東京博物館

大寿司広告
江戸東京博物館

冨嶽三十六景 尾州不二見原
葛飾北斎/画
江戸東京博物館

東京新冨町守田座大入之図
歌川国政(4代)/画
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

東京日日新聞
江戸東京博物館

忍藩持洲ノ崎御台場図
江戸東京博物館

皐月こひし菖蒲の葉もて髪際を結ひし顔など目にも浮ひて
薄田泣菫
江戸東京博物館
![作品画像:[湯屋二階立図]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/525534-L.jpg)
[湯屋二階立図]
江戸東京博物館