
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 浜松
- 資料番号
- 96200473
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳盛(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 近江屋久助,久次郎/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.4cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11358.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

錦糸公園鳥瞰図
江戸東京博物館

名所江戸百景 堀江ねこざね
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

戦時郵便貯金切手
江戸東京博物館

靖国神社
江戸東京博物館

夜の十時劇場放送台本 暖簾
山崎豊子/原作 菊田一夫/脚本・演出
江戸東京博物館

丸クラウン
藤本洋介/製作
江戸東京博物館

皇太子殿下御帰朝記念絵葉書
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1905年 明治天皇の新年 Mikado’s New Year
江戸東京博物館

御屋敷宅番人足其外諸雑用控(曽雌家賄入用)
名主弥八
江戸東京博物館

宗門人別御改書上帳
武州葛飾郡東葛西領船堀村東組 名主弥次右衛門/他
江戸東京博物館

収入印紙 20円
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第3,129号
江戸東京博物館

N. Y. K. LINES. S. “SHINYO MARU”
江戸東京博物館

民俗調査写真 北野天満宮の石神
永江維章/撮影
江戸東京博物館

歌舞伎座筋書 第四十九号
木村松次郎/編
江戸東京博物館