1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 荒井
- 資料番号
- 96200441
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 伊勢屋兼吉/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.4cm x 24.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11329.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
浮世風呂
式亭三馬/作 北川美丸,歌川国直/画
江戸東京博物館
回覧(東京都防災総合訓練実施について等)
新宿五丁目自治会長
江戸東京博物館
繭入れ中角盆
江戸東京博物館
官製はがき(7円)
江戸東京博物館
諸侯馬印・指物図のうち 松平(伊達)陸奥守(大馬印と小馬印)
江戸東京博物館
雑誌切り抜き 新年の松
村田丹陵/画
江戸東京博物館
薬袋 「アンチピリン丸」
江戸東京博物館
岐岨乃花布美
柿廼屋主/作 篠田雪風/書
江戸東京博物館
菓子用木型 女雛
江戸東京博物館
割場定書
江戸東京博物館
玩具 針金製パチンコ 羽根付
江戸東京博物館
東京都市計画小公園区域図
江戸東京博物館
少々昔の下町図絵 「下谷鬼子母神の朝顔市」
森義利/画
江戸東京博物館
寺院脇の道
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館
有楽町国鉄ビル
森義利/画
江戸東京博物館
扇面詩「曽上蓬莱宮…」
陳玉方
江戸東京博物館