- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 教導立志基 山内一豊ノ妻
- 資料番号
- 96200390
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 水野年方/画
- 発行所(文書は宛先)
- 松木平吉/版
- 年代
- 明治前期 明治21年8月 1888 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.6cm x 24.3cm
- 備考
- 96200361-96200411教導立志基
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11290.html
作者について
水野年方 / MIZUNO Toshikata
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2752
- 生年月日
- 1866-03-06
- 生地
- 江戸神田東紺屋町
- 没年月日
- 1908-04-07
- 没地
- 東京
- 活動領域
- 絵画, 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A2752
- VIAF ID
- 66318665
- NDL ID
- 00337818
- ULAN ID
- 500330772
- AOW ID
- _40147755
- Benezit ID
- B00123658
- Wikidata ID
- Q3532621
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
出納日記
江戸東京博物館
唐箕
愛知「梅」農具製作所/製
江戸東京博物館
種痘済証(永井ツネ)
積善社社員 上林了英
江戸東京博物館
教育鉄道図解
松野米次郎
江戸東京博物館
婦人薬 恵乃玉 ちらし
江戸東京博物館
花柳章太郎記事 スクラップブック
江戸東京博物館
割台部品 粗どり(台部分)
藤本洋介/製作
江戸東京博物館
三字書「松竹梅」
岩崎小弥太/筆
江戸東京博物館
染付徳利
江戸東京博物館
歌舞伎のんき座七月狂言 地蔵教由来(「小説と読物」7月号) 表紙
清水崑
江戸東京博物館
東京日日新聞 夕刊
江戸東京博物館
16 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館
籐製バスケット
江戸東京博物館
武州埼玉郡羽生領広川御検地水帳(貞享四年下広川村検地帳写付)
兵左衛門/他6名作成
江戸東京博物館
英勇源平名将寿古六
溪斎英泉/画
江戸東京博物館
めんこ たーざんとちんばんぢー
江戸東京博物館