- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 教導立志基 上杉虎千代
- 資料番号
- 96200389
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 小林清親/画
- 発行所(文書は宛先)
- 松木平吉/版
- 年代
- 明治前期 明治21年 1888 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.6cm x 24.2cm
- 備考
- 96200361-96200411教導立志基
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11289.html
作者について
小林清親 / KOBAYASHI Kiyochika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1381
- 生年月日
- 1847-09-10
- 生地
- 江戸本所
- 没年月日
- 1915-11-28
- 没地
- 東京府
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1381
- VIAF ID
- 311169311
- NDL ID
- 00033162
- ULAN ID
- 500121369
- AOW ID
- _00802074
- Benezit ID
- B00099109
- Wikidata ID
- Q3121142
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
奉差上証文之事
名主伊八/他8名作成
江戸東京博物館
御定目写書(貞享四年~宝暦十年)等
安国寺副寺寮/作成
江戸東京博物館
旅順大連風景 東鶏冠山ノ一部砲破壊埋没ノ状態 3
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館
写真 和服女性2人
京都市新京極錦北 松本勝/撮影
江戸東京博物館
羽田の国際飛行場の壮観(大東京蒲田区)
江戸東京博物館
昭和十年七月 新聞切り抜き 冷たい吸物のすまし取り方
江戸東京博物館
諸用留(遠国奉行・代官預所取扱貸付金触書・田畑石高他諸事書留)
江戸東京博物館
清書七仮名 まさかど瀧夜刃(叉)姫太屋太郎
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館
長板中形型紙 割付丸文(小判 追掛)
江戸東京博物館
近世四戦紀聞
橋爪貫一/編輯 近藤圭造/校閲
江戸東京博物館
隣組回覧板(京橋区湊町) 市会議員総選挙に際し全東京市民に愬ふ
大政翼賛会東京府支部東京市支部 選挙粛正中央連盟 東京市政調査会/製作
江戸東京博物館
時事漫画 第178号
北沢楽天/主筆 小川治平/編
江戸東京博物館
薬袋 「即功紙」
江戸東京博物館
日本美術展第十一回展覧会出品 「早春」 横山大観氏筆
江戸東京博物館
長板中形型紙 梅に格子
江戸東京博物館
大筒御鉄炮御用記録帳
扇谷村名主 利左衛門/作成
江戸東京博物館