
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 教導立志基 菊池武光
- 資料番号
- 96200386
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 小林清親/画
- 発行所(文書は宛先)
- 松木平吉/版
- 年代
- 明治前期 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.6cm x 24.2cm
- 備考
- 96200361-96200411教導立志基
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11286.html
作者について
小林清親 / KOBAYASHI Kiyochika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1381
- 生年月日
- 1847-09-10
- 生地
- 江戸本所
- 没年月日
- 1915-11-28
- 没地
- 東京府
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1381
- VIAF ID
- 311169311
- NDL ID
- 00033162
- ULAN ID
- 500121369
- AOW ID
- _00802074
- Benezit ID
- B00099109
- Wikidata ID
- Q3121142
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

時事新報 昭和7年度 第17616号
江戸東京博物館

隅田川の今昔
江戸東京博物館

桟留革腰差したばこ入れ
江戸東京博物館

地所売渡之証(代金25円)
江戸東京博物館

肖像写真 乃木希典
江戸東京博物館

大正十六年御家宝
高島易断所本部
江戸東京博物館

三和銀行メモ帳
三和銀行秋葉原支店/製作
江戸東京博物館

蒔絵図案 梨地蒔絵扇形香箱(侯爵前田利嗣蔵)
[小陶/縮写]
江戸東京博物館

思ひ違い
山本周五郎
江戸東京博物館

昭和十一年一月 新聞切り抜き 春やめでたし一月の家庭暦
江戸東京博物館

タタラ切り用定規
白井和夫
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 武蔵野郷土館 小金井市
木村遼次/画
江戸東京博物館

汁椀
江戸東京博物館

領収証(上宛)
江戸東京博物館

アサヒ歌劇団第四回目公演
江戸東京博物館

民俗調査写真 礎石
永江維章/撮影
江戸東京博物館