
東海道の各宿場を描いた屏風。右隻上段から始まり、江戸城から沼津まで、そのまま左隻上段に富士山から見附までが描かれる。作者の狩野宗信は、中橋家狩野安信に師事した絵師。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道五十三次図屏風
- 資料番号
- 96200337-96200338
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 屏風
- 作者(文書は差出人)
- 狩野宗信/筆
- 年代
- 江戸前期 寛文頃 1661~1673 17世紀
- 員数
- 6曲1双
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11246.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

シナバコ
江戸東京博物館

大目付江(無宿并野非人御府内徘徊多きにつき引渡及び仕置触書)
御役所
江戸東京博物館

日刊ラヂオ新聞 第522号
江戸東京博物館

回覧(殺虫剤頒布につき案内)
五丁目自治会
江戸東京博物館

風流滑稽譚 (バルザック) 第3巻 祈る男
清水崑
江戸東京博物館

広告切り抜き 松坂屋 いとう呉服店 歳暮大売出し
江戸東京博物館

東京オリンピックにそなえて パンフレット
江戸東京博物館

乍恐書附を以奉願上候事
江戸東京博物館

ムーラン・ルージュ新宿座 昭和16年5月 第307回公演番組
越野賢二/編
江戸東京博物館

家庭用塩購入券
江戸東京博物館

西田様専用 納品書 No.2
福岡商会/作成
江戸東京博物館

紺縮緬地麻葉繋羽箒模様小袖
江戸東京博物館

修正国定教科書準拠 尋常小学読本教授用掛図
塚本岩三郎/画作
江戸東京博物館

[横穴墓]
永江維章/編輯
江戸東京博物館

高名一品撰
江戸東京博物館

真鍮製燭台及び灯明具
江戸東京博物館