
東海道の各宿場を描いた屏風。右隻上段から始まり、江戸城から沼津まで、そのまま左隻上段に富士山から見附までが描かれる。作者の狩野宗信は、中橋家狩野安信に師事した絵師。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道五十三次図屏風
- 資料番号
- 96200337-96200338
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 屏風
- 作者(文書は差出人)
- 狩野宗信/筆
- 年代
- 江戸前期 寛文頃 1661~1673 17世紀
- 員数
- 6曲1双
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11246.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

東京都区分詳細図 目黒区
江戸東京博物館

文化財調査写真 皇陵
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

文部省第拾回美術展覧会出品 「山月四趣」 田中頼璋氏筆
江戸東京博物館

カタ マルガタ
江戸東京博物館

御所人形
江戸東京博物館

4人の少女と鳥の剥製
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

記(領収証)
都田村川和 池田源太郎
江戸東京博物館

旅順大連風景
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

網糸
江戸東京博物館

富士信仰 重行栄山関係資料 役札
鈴木金次郎/銘
江戸東京博物館

電気設備工事費・水道設備費明細書メモ
江戸東京博物館

清書七仮名 ゑんま堂左枝大学修行者合邦
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

万年灯
江戸東京博物館

空乳色コップ
江戸東京博物館

昭和十年 全新作揃男女優合同九月興行
[明治座]
江戸東京博物館