
東海道の各宿場を描いた屏風。右隻上段から始まり、江戸城から沼津まで、そのまま左隻上段に富士山から見附までが描かれる。作者の狩野宗信は、中橋家狩野安信に師事した絵師。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道五十三次図屏風
- 資料番号
- 96200337-96200338
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 屏風
- 作者(文書は差出人)
- 狩野宗信/筆
- 年代
- 江戸前期 寛文頃 1661~1673 17世紀
- 員数
- 6曲1双
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11246.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

読売新聞 第6682号
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

隅田川畔 墨東一覧図
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4867号
江戸東京博物館

実用自動車市内遊覧双六
東京文華印刷所/印刷
江戸東京博物館

ご飯蒸し器
江戸東京博物館

領収書(経常費)
根津神社社務所/作成
江戸東京博物館

火鉢
江戸東京博物館
](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/04/652897-L.jpg)
[信州水内郡飯山之住薬引札](江戸・明治期東京薬屋広告)
江戸東京博物館

伊勢二見ヶ浦
江戸東京博物館

民俗調査写真 女夫岩 一
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

新宿歌舞伎座の特別奉仕二部制興行
江戸東京博物館

文化財調査写真 埼玉県小川町大梅寺 倶利伽羅不動彫刻
永江維章/撮影
江戸東京博物館

深蘇芳羅紗地桐紋入火事装束
江戸東京博物館

日本美術院第十三回試作展覧会出品「軍鷄」吉田澄舟氏筆
江戸東京博物館

皇国一等味淋 天晴
江戸東京博物館