
東海道の各宿場を描いた屏風。右隻上段から始まり、江戸城から沼津まで、そのまま左隻上段に富士山から見附までが描かれる。作者の狩野宗信は、中橋家狩野安信に師事した絵師。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道五十三次図屏風
- 資料番号
- 96200337-96200338
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 屏風
- 作者(文書は差出人)
- 狩野宗信/筆
- 年代
- 江戸前期 寛文頃 1661~1673 17世紀
- 員数
- 6曲1双
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11246.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

空襲で焼け残った拾円紙幣 日本銀行兌換券
大日本帝国政府内閣印刷局/製造
江戸東京博物館

刺子袢纏
江戸東京博物館

悠遠の聖地 伊勢 皇大神宮
江戸東京博物館

第28回プロット常任中央執行委員会報告
プロット会
江戸東京博物館

東京日日新聞 大正14年度 第17412号 朝刊
江戸東京博物館

ダボ 半製品
江戸東京博物館

36年 芸能祭
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

いろは誠忠義士伝 れ 原惣右ェ門元辰
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

ザル
江戸東京博物館

須田町付近
堀井猛司
江戸東京博物館

羽織紐 薄グレー 細紐
江戸東京博物館

東京真画名所図解 三ツ又永代
井上安治/画
江戸東京博物館

汁椀
江戸東京博物館

燭台 木製
大熊喜英/設計
江戸東京博物館

種痘票
葛飾区役所
江戸東京博物館

児童博覧会紀念絵葉書
江戸東京博物館