
東海道の各宿場を描いた屏風。右隻上段から始まり、江戸城から沼津まで、そのまま左隻上段に富士山から見附までが描かれる。作者の狩野宗信は、中橋家狩野安信に師事した絵師。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道五十三次図屏風
- 資料番号
- 96200337-96200338
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 屏風
- 作者(文書は差出人)
- 狩野宗信/筆
- 年代
- 江戸前期 寛文頃 1661~1673 17世紀
- 員数
- 6曲1双
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11246.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

時事新報
江戸東京博物館

成績表(昭和二十二年度 一学期)
江戸東京博物館

(東京開市場裁判所関係書類)
江戸東京博物館

写し絵写真「小栗一代記 二度対面の談」 写真 男性
江戸東京博物館

幕末頃子供遊絵 子供遊宝の当物
江戸東京博物館

清国芝罘港内(No.70)
江戸東京博物館

帝国劇場 昭和6年興行筋書 新春新劇大合同
藤田篤/編
江戸東京博物館

大津寿子宛皇国第561工場本社作業局 書簡
皇国第561工場本社作業局/作成
江戸東京博物館

国民学校校章
江戸東京博物館

大日本英雄鑑
歌川芳虎/画
江戸東京博物館

差上申一札之事
江戸東京博物館

分間江戸大絵図
金丸彦五郎影直/図
江戸東京博物館

長板中形型紙 すずらん(大判 追掛)
江戸東京博物館

日本赤十字記章
江戸東京博物館

角形木樋
江戸東京博物館

センリョウゲタ
江戸東京博物館