
1600年(慶長5)の関ケ原の戦いについて、その前段階や合戦の状況を描いた絵巻。豊臣家大老・奉行の評定にはじまり、伏見城の攻防や本戦を写し、勝利の吉事を伝える御勝雨で終わる。関ケ原の戦場の場面には、東軍の総大将徳川家康の姿は描かれないが、金扇の馬印で参陣している様子を表現している。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 関ヶ原合戦絵巻
- 資料番号
- 96200016-96200017
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 巻子
- 年代
- 江戸末期 弘化年間 1844~1848 19世紀
- 員数
- 2巻
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11141.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

抄本藩翰譜
東京開成館編輯所/編
江戸東京博物館

伊勢暦(享保12年)
江戸東京博物館

東京大震災絵葉書
合資会社 日本美術写真印刷所/印刷
江戸東京博物館

爪やすり
江戸東京博物館

子宝五節遊 七夕
鳥居清長/画
江戸東京博物館

火伝道行
江戸東京博物館

琵琶湖 唐崎松(幻灯原板)
T.TAKAGI
江戸東京博物館

NANMEI NEWS No.7
江戸東京博物館

朝鮮元山に於ける露国避難民の惨状
江戸東京博物館

紀元二千六百年記念 輝く技術博覧会
江戸東京博物館

新板吉原十二ヶ月大津絵ぶし
江戸東京博物館

電気館ニュースVOL.1 NO.6
江戸東京博物館

有情花
江戸東京博物館

週刊アカテイ NO.116
江戸東京博物館

書簡(病状の報告)
兼重
江戸東京博物館

遠西醫方名物考 巻一 以
宇田川榛斎/訳 宇田川榕庵/校補
江戸東京博物館