1600年(慶長5)の関ケ原の戦いについて、その前段階や合戦の状況を描いた絵巻。豊臣家大老・奉行の評定にはじまり、伏見城の攻防や本戦を写し、勝利の吉事を伝える御勝雨で終わる。関ケ原の戦場の場面には、東軍の総大将徳川家康の姿は描かれないが、金扇の馬印で参陣している様子を表現している。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 関ヶ原合戦絵巻
- 資料番号
- 96200016-96200017
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 巻子
- 年代
- 江戸末期 弘化年間 1844~1848 19世紀
- 員数
- 2巻
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11141.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
報知新聞 大正12年9月25日号 夕刊
江戸東京博物館
1,000万人の話題 NO.346
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館
依嘱状(府川俊 江戸川区小岩町片山町会幹事)
片山町会会長田口庄助
江戸東京博物館
昭和七年七月興行 新派精鋭総動員に 芸術座加入出演
[東京劇場]
江戸東京博物館
護符 別雷神社千度大鮮除祝詞感応祈攸
江戸東京博物館
手拭 桂米丸 丸に横木瓜紋
江戸東京博物館
雑誌切り抜き さつき花
鏑木清方/画
江戸東京博物館
陶製毛糸伸ばし器
江戸東京博物館
明治三十七八年戦役陸軍凱旋観兵式紀念
江戸東京博物館
東京三十五区分図 中野区全図
内山善三郎/編
江戸東京博物館
昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
スイス・レーティシェ鉄道姉妹提携箱根湯本~強羅間開通60周年記念乗車券
江戸東京博物館
野州郡中州村菖蒲水揚ポンプ場
江戸東京博物館
道頓堀中座 昭和32年8月興行パンフレット 中座大歌舞伎八月興行
中座宣伝部/編 永井日英堂/印刷
江戸東京博物館
日本美術院第十一回展覧会出品「群鶴」木村武山氏筆
江戸東京博物館
東京勧業博覧会図絵 広小路電車通行ト屏風坂ノ新架橋・館内各売店
江戸東京博物館