 
        - 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 昭和大東京百図絵頒布 第八十景 日暮里・諏訪神社の見晴し
- 資料番号
- 95202909
- 小分類
- 版画
- 種別
- 近代木版
- 作者(文書は差出人)
- 小泉癸巳男/画
- 発行所(文書は宛先)
- 小泉癸巳男/版
- 年代
- 昭和前期 昭和11年8月 1936 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 30.1cm x 39.3cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11082.html
作者について
小泉癸巳男 / KOIZUMI Kishio
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2451
- 生年月日
- 1893
- 生地
- 静岡県静岡市
- 没年月日
- 1945-12-07
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A2451
- VIAF ID
- 28332954
- NDL ID
- 00102628
- AOW ID
- _40147506
- Wikidata ID
- Q23000631
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    新協劇団公演「群盗」 築地小劇場/会場
新協劇団
江戸東京博物館
 
		    松田正久男銅像
江戸東京博物館
 
		    伊勢暦(安政5年)
江戸東京博物館
 
		    下総国香取郡津宮村多田家文書(差入申証文之事 他)
江戸東京博物館
 
		    明治四十四年十月三十日 創立四十年記念絵葉書 東京高等師範学校
江戸東京博物館
 
		    たのしいどうぶつ合せ
江戸東京博物館
 
		    携帯用カイロ
Hakkin/製
江戸東京博物館
 
		    櫛
江戸東京博物館
 
		    大岸幾馬(探海)家 御絵(画)師(先祖書并家譜)
江戸東京博物館
 
		    多聞寺毘沙門天(「向島附近」写真)
今井栄/撮影
江戸東京博物館
 
		    御用留(山代金支払・売木代金滞出入につき)
江戸東京博物館
 
		    帳面に書く袴の女性
江戸東京博物館
 
		    長着
江戸東京博物館
 
		    くし
江戸東京博物館
 
		    支配所村々御書付之趣を以申渡書(信濃国村々百姓共風俗不宜につき・写)
江戸東京博物館
 
		    検札はさみ
江戸東京博物館