
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 武蔵百景之内 深川 ふゆき弁天
- 資料番号
- 95202806
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 小林清親/画
- 年代
- 明治前期 明治17年11月10日 1884 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 36.4cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10999.html
作者について
小林清親 / KOBAYASHI Kiyochika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1381
- 生年月日
- 1847-09-10
- 生地
- 江戸本所
- 没年月日
- 1915-11-28
- 没地
- 東京府
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1381
- VIAF ID
- 311169311
- NDL ID
- 00033162
- ULAN ID
- 500121369
- AOW ID
- _00802074
- Benezit ID
- B00099109
- Wikidata ID
- Q3121142
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

横浜
永江維章/編輯
江戸東京博物館

ランプ吊金具 : 吊ランプ 吊金具
江戸東京博物館

修業証書(大内雅子 第二学年)
大井尋常高等小学校
江戸東京博物館

机に肘をつく和装女性
江戸東京博物館

袖中雲上便覧
江戸東京博物館

福嚢
江戸東京博物館

(下野国馬頭村鉄五郎弟分尾州浪人岩五郎、鷲宿村百姓堅蔵に殺害されるにつき一件書)
江戸東京博物館

御神籤(第三十七半吉)
江戸東京博物館

東京劇場 昭和16年1月興行筋書 新鋭歌舞伎初春興行
秋山于四三/編
江戸東京博物館

めんこ ポンポン太郎
江戸東京博物館

明治座 昭和50年11月興行筋書 十一月特別公演
江戸東京博物館

改正庭訓往来
江戸東京博物館

吉例笑門来福曽我廼家五郎一座ちらし
江戸東京博物館

徐浩不空師碑
江戸東京博物館

ちらし「小型自動車運転開始 安全タクシー株式会社」
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 帯はない方が身軽でいい(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館