東海道名所之内 東都数寄屋河岸 Famous Views of Tokaido Road : Sukiyagashi in the Eastern Capital , a Famous Place in Tokaido Road
歌川広重(2代)/画 Utagawa Hiroshige Ⅱ
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所之内 東都数寄屋河岸
- 資料番号
- 95200179
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 年代
- 江戸末期 文久3年 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.3cm x 23.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10756.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
馬入川船橋絵図
永江維章/編輯
江戸東京博物館
The Illustrated London News 1865年 鎌倉の寺院前 Avenue leading to the Temple of Kamakura
江戸東京博物館
奉納手拭(マネキ) 纒「連」「横須賀 晴坊」
松山貞太郎/作
江戸東京博物館
陳列台挾みビラ 国民雑誌 キング 12月号
江戸東京博物館
吉原細見
假名垣魯文/序
江戸東京博物館
朝日座 昭和39年7月興行筋書 財団法人文楽協会 大阪7月公演 人形浄瑠璃文楽
財団法人文楽協会/編
江戸東京博物館
手拭熨斗袋 御手富幾(白無地) 五反田運送株式会社 今井大鑑
江戸東京博物館
物見塚記
知足坊一瓢/編
江戸東京博物館
絵筆[小筆 うす茶柄]
江戸東京博物館
文楽 文楽三和会 昭和38年2月公演パンフレット
江戸東京博物館
ドイツ捕虜 高浜港上陸
江戸東京博物館
簪 横挿し
江戸東京博物館
武衛市郎左衛門肖像 下絵
江戸東京博物館
かぎ棒
江戸東京博物館
(上州山田郡龍舞村文書)他
江戸東京博物館
ちらし 日本交響楽団第962回定期公演
江戸東京博物館