
東海道名所之内 清見寺 Famous Views of Tokaido Road : Seikenji Temple , a Famous Place in Tokaido Road
歌川芳艶/画 Utagawa Yoshitsuya
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所之内 清見寺
- 資料番号
- 95200177
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳艶/画
- 年代
- 江戸末期 文久3年 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.3cm x 23.8cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10754.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

佐藤春夫あて葉書 原稿のうけわたしの相談
永井荷風/作
江戸東京博物館

書簡封筒
東京芝宇田川町七番地 石村閑安
江戸東京博物館

相摸国鎌倉郡片瀬村平民族戸籍 下
江戸東京博物館

琵琶湖遊覧船 京阪丸
江戸東京博物館

木曽踊及木曽節
江戸東京博物館

第9回国際社会事業会議・第2回国際児童福祉研究会議記念切手(10円)(絵葉書台紙)
江戸東京博物館

五言絶句
伝 北条時頼/筆
江戸東京博物館

御膳一式 膳
江戸東京博物館

弘化二年九ツ半青山六道辺より出火
江戸東京博物館

別紙調製ニ付書簡
大鳥/作成
江戸東京博物館

鉄瓶
江戸東京博物館

永井荷風への書翰(絵葉書)
江戸東京博物館

半纏型紙
江戸東京博物館

ぼんやり山のぼんたろう 絵本挿絵 ボツ分(追いかける人々)
清水崑
江戸東京博物館

風呂敷(木綿地)
江戸東京博物館

1銭硬貨
江戸東京博物館