
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 舞坂
- 資料番号
- 95200154
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 月岡芳年/画
- 年代
- 江戸末期 文久3年 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.4cm x 24cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10731.html
作者について
月岡芳年 / TSUKIOKA Yoshitoshi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1618
- 生年月日
- 1839-04-30
- 生地
- 武蔵国豊島郡新橋南大坂町(現・東京都中央区。他説では、武蔵国豊島郡大久保)
- 没年月日
- 1892-06-09
- 没地
- 東京府東京市本所区藤代町(現・東京都墨田区両国)
- 活動領域
- 絵画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1618
- VIAF ID
- 59096037
- NDL ID
- 00272363
- ULAN ID
- 500121372
- AOW ID
- _00712128
- Wikidata ID
- Q467337
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

月報プレイガイド 昭和10年十二月号
加藤 眞/編
江戸東京博物館

入置申貸地証文之事
弥八/他1寺2名作成
江戸東京博物館

富士講お伝え(御傳疏)
秋元米作/作
江戸東京博物館

日本万国博覧会夜間割引入場券
江戸東京博物館

差上申一札之事(谷左衛門儀不埒之取計致候之一件詫文)
江川村 谷左衛門/作成
江戸東京博物館

戦役記念 水師営ニ於ケル彼我司令官ノ会見
江戸東京博物館

千住小学校教室増建西洋小屋組ノ図
江戸東京博物館

日露協約祝賀提灯行列(七月二十日)
江戸東京博物館

民俗調査写真 奈良若草山麓祠前ノ石
永江維章/撮影
江戸東京博物館

横たわる女性(Serie 465)(外国製)
江戸東京博物館

武蔵野話
斎藤鶴磯/著 鈴木南嶺/画
江戸東京博物館

型紙 クラウン底面
江戸東京博物館

歌合集(仲夏若短秋等)
春山,竹子/他詠
江戸東京博物館

覚(米買入証文)(市原郡草苅村文書)
中川□/作成
江戸東京博物館
![作品画像:[リャマ]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/506993-L.jpg)
[リャマ]
江戸東京博物館

江戸名所百人美女 墨水花台
歌川国貞(初代),歌川国久/画
江戸東京博物館