
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 御油
- 資料番号
- 95200130
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国輝(2代)/画
- 年代
- 江戸末期 文久3年 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 33.5cm x 23.2cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10707.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

護符 奉修妙義大権現御本地供福寿増長祈攸
江戸東京博物館

営業収益簿
江戸東京博物館

結婚妊娠出産の呪禁に関する玩具第三十五図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

東海道名所之内 比叡山
河鍋暁斎/画
江戸東京博物館

町田風景
原町田佐藤写真館撮影
江戸東京博物館

万国婦人子供博覧会絵葉書
江戸東京博物館

葉唄 都々一 四季のたはむれ二号
江戸東京博物館

神田橋 橋名板拓本
江戸東京博物館

たらい
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 220
清水崑
江戸東京博物館

覚(諸勘定調帳断簡)
江戸東京博物館

[クリスマスプレゼント]わたくしは弟子である「子供マンガ新聞」
清水崑
江戸東京博物館

御請書(農間質屋・古着・古鉄渡世の者取調方及び村方無宿の者御糺の旨につき)
組頭 彦左衛門/他作成
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,936号
江戸東京博物館

民俗調査写真 家屋
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

棗
江戸東京博物館