
行司 木村庄之助・千羽ヶ嶽兵右エ門 行司 木村庄之助 Sumo Referee Kimura Shonosuke : Sembagatake Heiemon and Sumo Referee Kimura Shonosuke
歌川国貞(2代)/画 Utagawa Kunisada Ⅱ
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 行司 木村庄之助・千羽ヶ嶽兵右エ門 行司 木村庄之助
- 資料番号
- 94200430
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 両国大平板/版
- 年代
- 江戸末期 慶応2年3月 1866 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.7cm x 15.4cm
- 資料群/コレクション名
- 相撲絵コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-9774.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

地押小前連印帳扣(相模国津久井県青山村)
津久井縣青山村/作成
江戸東京博物館

関西公演 招待券 朝日会館
新協劇団
江戸東京博物館

八代目市川団十郎 初代坂東しうか 死絵 「静さや」
江戸東京博物館

高尾山本殿
江戸東京博物館

頼母志講発起帳(桑名村馬場組太郎右衛門・金1両掛之宿頼母志講発起仕度につき)
太郎右衛門/作成
江戸東京博物館

道頓堀中座 昭和9年初春興行パンフレット 当戌歳初春興行
江戸東京博物館

(貸銭の義につき請書)
上州屋宿 長嶋清左衛門/他1名作成
江戸東京博物館

善光寺,中山道,大阪 真誠講 神風講(道中講一括のうち)
江戸東京博物館

影からくり浮絵 伊達騒動
江戸東京博物館

常磐津番組
江戸東京博物館

縫糸(灰色)
矢島糸綿店
江戸東京博物館

レコード 流行歌 いとし君故,銀鈴のワルツ
松村又一/詩 上野耐之/曲,高橋掬太郎/詩 江口夜詩/曲
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候(雨天続き、水害ニ付)
中村名主 五郎左衛門/他1名作成
江戸東京博物館

一銭硬貨 昭和十七年
江戸東京博物館

くじら天国 第16回
清水崑
江戸東京博物館

改正国定教科書準拠 国語読本掛図
常盤木国春/画
江戸東京博物館