
東京二十景 荒川の月 原画 Twenty Views of Tokyo: Moon over the Arakawa River (Original Picture)
川瀬巴水/画 Kawase Hasui
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京二十景 荒川の月 原画
- 資料番号
- 93202353
- 小分類
- 版画
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 川瀬巴水/画
- 年代
- 大正~昭和初期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 38.4cm x 27cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-9436.html
作者について
川瀬巴水 / KAWASE Hasui
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2447
- 生年月日
- 1883
- 生地
- 東京府芝区(現・港区)
- 没年月日
- 1957-11-07
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2024-11-27
Identifiers
- APJ ID
- A2447
- VIAF ID
- 308271760
- NDL ID
- 00107376
- ULAN ID
- 500333884
- AOW ID
- _00002776
- Benezit ID
- B00084476
- Wikidata ID
- Q344166
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

明治座 昭和59年7月公演パンフレット 芸能生活10周年記念 松平健 7月特別公演 新平家物語 松平健’84オンステージ 暴れん坊将軍~愛怨おしどり道中~
株式会社 明治座/編
江戸東京博物館

義士の引揚は元禄十五年師走十五日未明にして今や両国橋を渡らんとしけるに公儀の旗本服部一郎市中巡察として此処に来掛り義士を諭して此橋を渡さず道をかへて高輪に行かしむ 大石其言に従ひ一ツ目橋より永代を渡りて泉岳寺に到る
江戸東京博物館

大東亜戦争絵葉書(海軍)
江戸東京博物館

御通
大黒屋
江戸東京博物館

昭和十三年五月尾上菊五郎指導 若手花形歌舞伎昼間興行
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

玩具 ミニチュア番傘 高山祭り
江戸東京博物館

型紙
江戸東京博物館

元禄花見踊り
江戸東京博物館

東台戦争落去之図
河鍋暁斎/画
江戸東京博物館

最上醤油亀甲美磁器製徳利
幹山/製造
江戸東京博物館

TEIKOKUKAN NEWS No.30
江戸東京博物館

型紙 ハンチング割型底面
江戸東京博物館

御道中勤筋留
江戸東京博物館

月桂冠 看板
江戸東京博物館

十銭紙幣
江戸東京博物館

フェバー吸入器
株式会社優光社/製
江戸東京博物館