
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 畳製提物
- 資料番号
- 93201074
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 装身具
- 年代
- 明治期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 30cm x 9cm
- 資料群/コレクション名
- 水谷囊物コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-9276.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

明治座 平成2年1月公演パンフレット 里見浩太朗 初春特別公演 沓掛時次郎 里見浩太朗’90オンステージ 樅の木は残った
株式会社 明治座/編
江戸東京博物館

東京二十景 馬込の月
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

ベスト
江戸東京博物館

夫ハ古今の免にて是ハ古今の大当り呼子鳥和歌三町全図
江戸東京博物館

昭和10年国勢調査徽章
神田内外徽章/製作 日本帝国徽章商会/製
江戸東京博物館

昭和二年日々之寳
橋本曾介[春江堂]/編輯
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

奉公請状之事 他
惣新田村 幸八/他作成
江戸東京博物館

ロウソク立て
江戸東京博物館

水田沿いの道に立つ子供たち
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

下知書(芝付地開墾)
遠山靱負内関聡右衛門/差出
江戸東京博物館

井上貫流左衛門・井上末五郎宛書状(道中滞りなく御着様子伺い)
山村莞次、山村了助/作成
江戸東京博物館

栃木県 板室温泉
江戸東京博物館

明治天皇肖像[皇室関係]
内田九一/撮影
江戸東京博物館

竹原宿人馬不勤出入対談書之写并ニ済口証文之写(文久二年より四年間竹原宿助郷二十一ヶ村不勤出入につき・写)
江戸東京博物館

布製箸入れ
江戸東京博物館