
北斎の風景版画のなかで最も知られるシリーズ作品。全46図。一度にまとめて刊行されたのではなく、いくつかのグループで数年の間に制作されたものと考えられている。この作品には、大きな波と波に飲み込まれそうな舟にしがみ付く船頭らと、沖の向こうに富士山が描かれる。作曲家ドビュッシーが、「海」を制作するにあたり、この作品からインスピレーションを得、画家ゴッホが弟宛の手紙で激賞したという話が伝わる、国内外でもっとも評価が高い作品である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏
- 資料番号
- 92202743
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 葛飾北斎/画
- 発行所(文書は宛先)
- 西村屋与八/版
- 年代
- 江戸後期 天保2~5年 1831~1834 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 26.1cm x 38.5cm
- 備考
- 92202743-92202788冨嶽三十六景 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8954.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

民俗調査写真 綱火
永江維章/撮影
江戸東京博物館

(大東京)帝都の中樞丸ノ内街の壮観
江戸東京博物館

ぬり絵 ねこ
江戸東京博物館

明治天皇皇后像
江戸東京博物館

海軍攻撃図〔日露戦争〕
江戸東京博物館

ガスストーブ
東京瓦斯株式会社
江戸東京博物館

関東大震災 地震による地滑りと崩壊した木造建築物
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

衣類(国民服上衣)
江戸東京博物館

法隆寺壁画其一
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,961号
江戸東京博物館

歌詞カード「銀座カンカン娘」「わが夢わが歌」 ビクターレコード
江戸東京博物館

陶製フック
江戸東京博物館

蔦模様血染御書 大川友右衛門 初代市川左團次
江戸東京博物館

岐阜市公園図
江戸東京博物館

紙風船を持つ猿を抱く和装女性(羽子板)
江戸東京博物館

錐
江戸東京博物館