
北斎の風景版画のなかで最も知られるシリーズ作品。全46図。一度にまとめて刊行されたのではなく、いくつかのグループで数年の間に制作されたものと考えられている。この作品には、大きな波と波に飲み込まれそうな舟にしがみ付く船頭らと、沖の向こうに富士山が描かれる。作曲家ドビュッシーが、「海」を制作するにあたり、この作品からインスピレーションを得、画家ゴッホが弟宛の手紙で激賞したという話が伝わる、国内外でもっとも評価が高い作品である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏
- 資料番号
- 92202743
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 葛飾北斎/画
- 発行所(文書は宛先)
- 西村屋与八/版
- 年代
- 江戸後期 天保2~5年 1831~1834 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 26.1cm x 38.5cm
- 備考
- 92202743-92202788冨嶽三十六景 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8954.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

槍
江戸東京博物館

頼母敷講連名簿
發記 原仙左衛門/作成
江戸東京博物館

(六十年来未曽有大洪水の帝都)勅命を奉じて日根野侍従国技館を慰問せらる幾万の罹災民天恩に泣く
江戸東京博物館

川床の芸者と男性
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

手水鉢
江戸東京博物館

Minolta Cameras
江戸東京博物館

掛軸
江戸東京博物館

羽織
江戸東京博物館

歌舞伎写真 「仮名手本忠臣蔵七段目」
江戸東京博物館

洗濯機
富士電機製造株式会社/製
江戸東京博物館

朝日さんさんとして竹のかげ石の水
中村武羅夫
江戸東京博物館

当流太刀伝書
山中金太郎俊能/作成
江戸東京博物館

上総国夷隅郡部原村名主江沢家文書
江戸東京博物館

伝単「米国人はこんなに親切だ!」
江戸東京博物館

辞令(大内亥之吉 電気局事務嘱託)
東京市役所
江戸東京博物館

東京神田凱旋門
江戸東京博物館