
尾張屋版切絵図だが、薄手の紙に無彩色の墨摺で小さく折り畳まれている。付属する箱は「御江戸駕籠絵図」とあり、東西南北の方角に分けて外題箋が記される。携帯用に作成された江戸図である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 安政新刻隅田川向嶋絵図
- 資料番号
- 92201339
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 作者(文書は差出人)
- 景山致恭/著
- 発行所(文書は宛先)
- 尾張屋清七/版
- 年代
- 江戸末期 安政3丙辰春/新刻 1856 19世紀
- 員数
- 1舗
- 備考
- 92201338-92201368 尾張屋版江戸切絵図(無彩色)
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8451.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

議定一札(名主・組頭退役の旨につき)
名主 三左衛門/他作成
江戸東京博物館

コースター(ガラス製)
江戸東京博物館

御土蔵弐ヶ所御仕様帳
大工太郎吉
江戸東京博物館

寿老人図
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 浦島(色摺) 里宝 里栄
江戸東京博物館
![作品画像:[慶応二丙寅年十一月十日暁八ッ時頃神田永富町より出火]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/652686-L.jpg)
[慶応二丙寅年十一月十日暁八ッ時頃神田永富町より出火]
江戸東京博物館

動物絵葉書 雁
江戸東京博物館

亥御年貢皆済目録
江戸東京博物館

永井家墓所関係文書
江戸東京博物館

長板中形型紙 流水(大判 追掛)
江戸東京博物館

東商連共済会加入者の皆さんへ
江戸東京博物館

清書七仮名 しらひや尾形寛行
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

民俗調査写真 元寇防塁
永江維章/撮影
江戸東京博物館

KOKUSAI TSUUN KWAISHA(国際通運株式会社)
江戸東京博物館

絵本西川東童
南嶺翁/著 西川祐信/画 石原半兵衛/彫
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ77 新橋演舞場
織田信大/画
江戸東京博物館