
尾張屋版切絵図だが、薄手の紙に無彩色の墨摺で小さく折り畳まれている。付属する箱は「御江戸駕籠絵図」とあり、東西南北の方角に分けて外題箋が記される。携帯用に作成された江戸図である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 安政再版東都番町大絵図
- 資料番号
- 92201338
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 作者(文書は差出人)
- 景山致恭/著
- 発行所(文書は宛先)
- 尾張屋清七/版
- 年代
- 江戸末期 嘉永3戌年/新刻 安政5午年/再刻 元治元年/改正 1864 19世紀
- 員数
- 1舗
- 備考
- 92201338-92201368 尾張屋版江戸切絵図(無彩色)
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8450.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

逆立ちコマ
江戸東京博物館

1銭錫貨
江戸東京博物館

明治座 昭和53年11月上演台本 錦秋公演 秋色おどり絵巻 舞踊劇 桃太郎侍
山手樹一郎/原作 土橋成男/脚本・演出
江戸東京博物館

深沢要 年賀状
江戸東京博物館

(富士御殿場口)六合五勺目
江戸東京博物館

顔見世番付(嘉永三 市村座)
鳥居清満/画
江戸東京博物館

有楽座No.24
[有楽座]
江戸東京博物館

東京名所四十八景 飯倉四ッ辻
昇斎一景/画
江戸東京博物館

小石川植物園
江戸東京博物館

文化財調査写真 釣針
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

ナポレオンの遺髪
三好徹
江戸東京博物館

昇進の報告・挨拶状
松岡由三郎/作成
江戸東京博物館

紙製刀袋
江戸東京博物館

都財政資料(昭和39年11月)
東京都/作成
江戸東京博物館

(山口県長門峡)下和留瀬
江戸東京博物館

[上総国村高帳断簡 長柄郡]
江戸東京博物館