
近代版画の巨匠・川瀬巴水が制作した、晴れやかな日本橋を描いた作品。東海道の作品集の企画が進められ、描かれたものという。巴水は、名所や旧跡を正面から捉えることはあまり好まなかったらしく、その意味でも大変珍しい作品といえる。巴水は、1918年(大正7)に版元の渡邊庄三郎のもとで、版画家としての活動を開始した。渡邊は、版元のもと、絵師・彫師・摺師による協同制作で芸術的に優れた完成をめざす「新版画」を提唱した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 日本橋(夜明)
- 資料番号
- 92200814
- 小分類
- 版画
- 種別
- 近代木版
- 作者(文書は差出人)
- 川瀬巴水/画
- 発行所(文書は宛先)
- 渡邊庄三郎/版
- 年代
- 昭和前期 昭和15年 1940 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 38.8cm x 26.6cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8400.html
作者について
川瀬巴水 / KAWASE Hasui
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2447
- 生年月日
- 1883
- 生地
- 東京府芝区(現・港区)
- 没年月日
- 1957-11-07
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2024-11-27
Identifiers
- APJ ID
- A2447
- VIAF ID
- 308271760
- NDL ID
- 00107376
- ULAN ID
- 500333884
- AOW ID
- _00002776
- Benezit ID
- B00084476
- Wikidata ID
- Q344166
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

写し絵写真「安積沼、小平次切られる」(「怪談 安積沼小平次殺し」)
江戸東京博物館

狂歌四季人物
歌川広重(初代)/画 天明老人/撰
江戸東京博物館

FACTS ABOUT TOKYO
江戸東京博物館

軍人合わせ 工兵
江戸東京博物館

特種養老保険パンフレット
日本団体生命保険株式会社
江戸東京博物館

文化財史跡調査写真 千駄ヶ谷 お万榎
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

大柄杓
江戸東京博物館

戦前労働運動資料
江戸東京博物館

土佐勤王志士遺墨集
青山会館/編
江戸東京博物館

スケッチ [薪を担ぐ人々]
清水崑
江戸東京博物館

1 鬼と天女 第12回(「婦人公論」)
清水崑
江戸東京博物館

今戸人形 おけい子(立)
金沢春吉/作
江戸東京博物館

日本郵便 皇太子殿下御成婚記念 10円切手
江戸東京博物館

白金カイロ定量器
江戸東京博物館

長板中形型紙 波
江戸東京博物館

沼津名勝 千本浜ノ風景
江戸東京博物館