- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東都霞ヶ関諸侯行粧之図
- 資料番号
- 92200063-92200065
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 金鱗堂清七/版
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 3枚続
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8302.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
枕行灯型スタンド
江戸東京博物館
東京落語 かっぱの絵[透ける着物]
清水崑
江戸東京博物館
回向院境内勧進大相撲番付 天保十三年十月場所
江戸東京博物館
福島安正・高島鞆之助書簡貼交
福島安正,高嶋鞆之助/差出
江戸東京博物館
奈良彫猩猩飾簪
江戸東京博物館
毎日新聞号外 1991年2月28日
江戸東京博物館
民俗調査写真 三十三夜塔
永江維章/撮影
江戸東京博物館
同盟ニュース 南支奇襲作戦の第一報 見よ!!海上を堕するこの大艨艟
江戸東京博物館
井上貫流左衛門(二代)宛書状(大坂表にて近況知らせ)
長田八五郎/作成
江戸東京博物館
戦国雑兵 第82回 「いくさの小止みの間・・・」
清水崑
江戸東京博物館
日光
江戸東京博物館
箱根の展望 FUJI HAKONE National Park
江戸東京博物館
芸者
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館
覚(米4俵、代金8両也)
勘左衛門/作成
江戸東京博物館
本田新畑小前石高之帳
中神村名主久五郎
江戸東京博物館
明治座 昭和38年10月フジテレビ放送台本 日曜お好み劇場 新国劇 9月公演より 芸者学校
花登筐/作 フジテレビ/制作
江戸東京博物館