
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京拾二題 平河橋
- 資料番号
- 91222115
- 種別
- 近代木版
- 作者(文書は差出人)
- 吉田博/画
- 発行所(文書は宛先)
- 吉田博/版
- 年代
- 昭和初期 昭和4年 1929 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 40.8cm x 27.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-7733.html
作者について
吉田博 / YOSHIDA Hiroshi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2065
- 生年月日
- 1876-09-19
- 生地
- 福岡県久留米市
- 没年月日
- 1950-04-05
- 没地
- 東京都新宿区
- 活動領域
- 絵画, 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2024-11-27
Identifiers
- APJ ID
- A2065
- VIAF ID
- 74655494
- NDL ID
- 00118980
- ULAN ID
- 500341679
- AOW ID
- _00220841
- Benezit ID
- B00200424
- Wikidata ID
- Q2916723
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

新板 浮絵両国橋夕涼之図
歌川国安/画
江戸東京博物館

歌詞カード「島の御神火」「東京祭」 コロムビアレコード
江戸東京博物館

三月興行大歌舞伎
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

文化財調査写真 調査風景
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

朝鮮風俗
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

酒のみの宿は此世の地獄かな 日本禁酒同盟会事務所
江戸東京博物館

撚糸
江戸東京博物館

黒雲竜五郎
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

(大東京大惨害実況)浅草公園十二階附近
江戸東京博物館

民俗調査写真 櫛
永江維章/撮影
江戸東京博物館

天長節 祝日記念帝都の賑い実況
江戸東京博物館

手拭小下絵 扇子と蝶 市山里紫(保名)
松山貞太郎/画
江戸東京博物館

焼け跡のバラック
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

八月興行大歌舞伎
松竹株式会社演劇部/編
江戸東京博物館

(宮崎庭木写真 他)宮崎庭木タテ型
江戸東京博物館