昭和大東京百図絵版画 第七十八景 下谷・谷中天王寺之塔 One Hundred Scenes from Great Tokyo Metropolis in the Showa Era : No. 78, Pagoda of Tennoji Temple at Yanaka, Shitaya
小泉癸巳男/画 Koizumi Kishio
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 昭和大東京百図絵版画 第七十八景 下谷・谷中天王寺之塔
- 資料番号
- 91222101
- 小分類
- 版画
- 種別
- 近代木版
- 作者(文書は差出人)
- 小泉癸巳男/画
- 発行所(文書は宛先)
- 小泉癸巳男
- 年代
- 昭和前期 昭和11年5月 1936 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 39.2cm x 30.2cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-7719.html
作者について
小泉癸巳男 / KOIZUMI Kishio
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2451
- 生年月日
- 1893
- 生地
- 静岡県静岡市
- 没年月日
- 1945-12-07
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A2451
- VIAF ID
- 28332954
- NDL ID
- 00102628
- AOW ID
- _40147506
- Wikidata ID
- Q23000631
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
8ミリ撮影機
エルモ/製
江戸東京博物館
耳かき(鼈甲製)
江戸東京博物館
おもちゃ用お札 1円(金色)
江戸東京博物館
封印(稲川)
江戸東京博物館
東京日日新聞
江戸東京博物館
昭和57年度第2回「節税教室」開催のお知らせ 他
江戸東京博物館
着色写真 西洋の女性
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
手拭熨斗袋 寿(色摺) 小唄荘 竹の家
江戸東京博物館
新橋 初春大歌舞伎尾上菊五郎一座 市川三升・市川海老蔵・市村羽左衛門参加
[新橋演舞場]
江戸東京博物館
おとめ紋針(婚礼用具)御留免紋針
江戸東京博物館
飯能 1:25000 地形図
国土地理院
江戸東京博物館
朝日新聞 第21456号
江戸東京博物館
帳簿用印鑑「景品費」
泰斗堂/製
江戸東京博物館
貞明皇后
江戸東京博物館
不忍池畔の夏
橋本雅邦/画
江戸東京博物館
付木箱
江戸東京博物館